☆☆旭陽中学校のホームページへようこそ☆☆

1年生 歯と口の健康づくり

11月7日(木)の1限目に1年生では体育館で歯と口の健康づくりの授業を行いました。
歯と口について、クイズや講師の浦田先生の講演を通して知らなかった事をたくさん知る事ができ、とても貴重な学習となりました。
自分の身体の一部である歯を大切にし、いつまでも健康な体身体を維持できるように日々の身体のケアにも力を入れて欲しいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校風景

今日の天気は晴れ、最高気温16度、最低気温11度の予報となっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食

画像1 画像1
【献立】
 ほうれんそうのグラタン スープ煮
 りんご 黒糖パン 牛乳

1年生 オーバードーズ学習

学校薬剤師の先生をお招きして、「オーバードーズ(薬品の過剰摂取)学習」を実施しました。クイズや実験などを行いながら、薬の危険性や薬の適正使用、化粧品の弊害などについてお話いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

画像1 画像1
【献立】
 豚肉と野菜のいためもの いわしのつみれ汁
 かぼちゃのういろう 焼きのり 米飯 牛乳

いわしのつみれ汁
 魚を骨ごとミキサーやすりばちですり身にしたものを、手で摘み、湯に入れることからつみれ(摘み入れ)といいます。いわしだんごにしょうが汁をかけることで臭みをとっています。
 いわしの脂質には、脳の働きをよくするDHA(ドコサヘキサエン酸)や血液の流れをよくするEPA(エイコサペンタエン酸)が豊富に含まれています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/10 B週 特別時間割 1年なにわ語り部の会
公立一般入試事前指導 3年お別れ会
3/11 特別時間割 支援学校高等部入学検査
3/12 公立一般入学者選抜(学力検査等) スクールカウンセラー相談日
3/13 50分×4限 特別時間割 卒業生を送る会(1限)
同窓会入会式 卒業式予行 卒業式準備
支援学校高等部合格発表
3/14 第78回卒業証書授与式

校長室だより

学校安心ルール

旭陽中学校のあゆみ

お知らせ