校訓 自主・協調・勤勉・努力

授業の様子

画像1 画像1
 1年技術の授業の様子です。
 丈夫な構造について学習しています。日本の昔の建築物にも様々な技術が使われています。

給食の時間

 今日の給食の献立は、黒糖パン、豚肉と野菜のスープ煮、変わりピザ、みかん、牛乳でした。

心を込めてあいさつをしよう
いただきます
 動物や植物の命をいただき、自分の命を養っていることや、食事ができることへの感謝の気持ちを込めています。

ごちそうさま
 「馳走」とは、準備のために駆け回るという意味です。食事ができるまで、収穫や調理などに関わったたくさんの人たちへの感謝の気持ちを込めています。

画像1 画像1 画像2 画像2

授業の様子

 2年保健体育の授業の様子です。
 今日は保健の授業です。
 喫煙・飲酒・薬物乱用が健康に与える影響、それらを助長する要因、健康を損なう原因などを学習します。                                                                                                                                                                                                                           
画像1 画像1 画像2 画像2

授業の様子

画像1 画像1
 3年社会の授業の様子です。
 裁判所のしくみについて学習しています。
 「さるかに合戦裁判」を例にして考えています。

授業の様子

画像1 画像1
 3年英語の授業の様子です。
 C-NETとのスピーキングテストを行っています。英語による会話を楽しんでいます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/10 卒業式練習  特別時間割(〜14日)
3/11 卒業式練習
3/12 一般選抜入試 油引き(3年) 2年修学旅行説明会(15:30〜) 給食1・2年のみ
3/13 卒業式予行(1・2限) 式準備(午後) 給食1・2年のみ
3/14 卒業式 給食なし

行事予定表

中学校家庭配付用献立表

学校配布文書

ほけんだより

進路関係

進路(私学)関係

各種文書

学校評価

中学校のあゆみ

大阪府

大阪市

鶴見区

大阪府警察本部

文部科学省