〜ようこそ墨江丘中学校ホームページへ〜  「いのち」をテーマに自分の「いのち」周りの人の「いのち」を大切に、輝かせ続ける学校目指して教育活動をしています。

本日の給食

画像1 画像1
 本日の給食は上記の通りです。

 鶏肉とじゃがいも・たまねぎ・にんじんなどがたっぷりの「チキンカレーライス」、金時豆とむき枝豆とキャベツが入った「ビーンズサラダ」、「いちご」、「ヨーグルト」などをおいしくいただきました。

 週明け月曜日の献立は、「おさつパン」、「とうふのミートグラタン」、「じゃがいもと野菜のスープ」、「はっさく」などです。

本日の給食

画像1 画像1
 本日の給食は上記の通りです。

 「ミニコッペパン」、紅ざけ(フレーク)・ベーコン・玉ねぎ・にんじん・むき枝豆・マッシュルームなど具材たっぷりの「さけのクリームスパゲッティ」、「キャベツときゅうりのサラダ」、「おさつチップス」などをおいしくいただきました。

 明日の献立は、「チキンカレーライス」、「ビーンズサラダ」、「いちご」、「ヨーグルト」などです。

本日の給食

画像1 画像1
 本日は二十四節気の啓蟄(けいちつ)で、土の中でじっとしていた虫が動き出すころとされています。給食は上記の通りです。

 「ごはん」、白ねぎを混ぜ合わせた「まぐろの甘辛焼き」、豚肉とじゃがいも・たまねぎ・にんじん・大根・ごぼう・みつばなどの野菜たっぷりで温かな「豚汁」、「くきわかめのつくだ煮」、「まっちゃ大豆」などをおいしくいただきました。

 明日の献立は、「ミニコッペパン」、「さけのクリームスパゲッティ」、「キャベツときゅうりのサラダ」、「おさつチップス」などです。

幼児さん向け睡眠啓発動画作成中!

画像1 画像1 画像2 画像2
放課後、保健委員を中心に、有志で動画の声の吹き込みをしました。

昨年度卒業した先輩方が作った動画から、幼稚園向けにアレンジしたものを作成しています。
「いい睡眠って何だろう?」台本をもとに、セリフを少しアレンジして作成しました。
睡眠の大切さや、寝る前に電子メディアを見ることで眠りづらくなることを、わかりやすい言葉で吹き込みました。

慣れない演技に笑ってしまう場面もありましたが、上手にできました。

幼稚園や保育園、区の取り組み等で使っていただけるといいなと思います。

本日の給食

画像1 画像1
 本日の給食は上記の通りです。

 「かやくごはん」、鶏肉にうずら卵・ちくわ・こんにゃく・じゃがいも・あつあげ・大根・にんじんを煮た「関東煮」、梅肉が入った「きゅうりの梅風味」、「とら豆の煮もの」などをおいしくいただきました。

 明日は2年生が校外学習のため給食はありません。
1・3年生の献立は、「ごはん」、「まぐろの甘辛焼き」、「豚汁」、「くきわかめのつくだ煮」、「まっちゃ大豆」などです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/10 45分×6
逆校時
3年:学活(1.2限)、卒業式練習(3〜6限)
3/11 50分×6
3年:卒業式練習(1〜4限)、大掃除(5限)、一般選抜事前指導(6限)
16:00~17:30新入生物品引き渡し
3/12 50分×6(2)
公立一般選抜
3/13 50分×4
3年生を送る会(1限)
卒業式予行(2.3限)
3年学活(4限)
卒業式準備(午後)
3/14 第46回卒業証書授与式

配布文書

保健だより

食育つうしん

〇連絡事項

行事予定