2月20日(木)令和6年度最後の学習参観・学級懇談会があります。ご予定よろしくお願いします。

5年 社会

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は社会の時間です。

グリーンマークに着目し、紙のリサイクルや環境について考えていました。

1年間にどれくらいの紙を使用しているか、木に換算すると何本分くらいになるかを学びながら紙を大切にすることの必要性を考えました。

1年 学活

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は学活の時間です。

C-NETの先生に来てもらい英語のカルタを楽しんでいました。

1年生でも英単語をよく知っています。

6年 体育

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は体育の授業です。

バレーボールに取り組んでいます。

試合をしていましたが、サーブからのボレー、トスと繋がり楽しそうにやっていました。

3年 道徳

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は道徳の時間です。

「いちばんうれしいこと」という題材を使い親切、思いやりについて考えます。

アンパンマンの作者であるやなせたかしさんは
「人を喜ばせることが1番嬉しい」と言っています。それは自らの戦時中の体験に関係がありました。その思いから生まれたアンパンマンの誕生秘話を読み、親切、思いやりについて考えを深めていました。

2年 4年 マラソン月間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
金曜日は2年生と4年生が東小橋タイムでマラソンをしています。

昨日に比べると少し寒さも和らいでいる気がしました。

今月は週に1回になりますがしっかり走って体力をつけていきましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31