今月の目標:健康な生活をしよう◆20日(金)2年社会見学(阿倍野図書館)◆21日(金)25日(火)〜(水)27日(木)個人懇談会・作品展

2月の委員会活動 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 運営委員会では、3月に行われる6年生の卒業を祝う会の準備中でした。プログラムが決まり、お花を飾るなど、5年生を中心に頑張っていました。

卒業が近づいています。いよいよ6年生ラストスパートですね。しんみりしますが、最後まで委員会の仕事も頑張ってください。

2月の委員会活動 1

 今日は冷たい風が吹き、寒さもこの冬一番に感じられます。
今日の6時間目は、委員会活動で5・6年生が各教室に集まり、今月の仕事を進めていました。今日が終わると、あと3月の委員会で最後になります。6年生は卒業に向けて最後の仕事を頑張っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 【明日(2/6)のみんなでラジオ体操について】

地域のみなさまへ

明日(2/6)の【みんなでラジオ体操】ですが、学校行事の為、お休みになります。

急な連絡となり、大変申し訳ございません。


次回の【みんなでラジオ体操】は、2/13(木)を予定しています。

15時45分スタートです。


とても寒い日が続いていますが、体調など崩すことなくお会いできることを楽しみにしています!!

画像1 画像1

【6年生】「1年生・5年生といっしょに」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
わくわく集会で「もうじゅうがり」をしました。
寒さを吹き飛ばすような大きな声を出しながら、1年生と一緒にゲームを楽しみました。

5年生の音楽発表会のリハーサルに招待してもらいました。
自分たちが発表会で在校生から送られたような心からの拍手をし、5年生のすばらしい演奏に対して感想を伝えることができました。
自分たちが今までしてもらって嬉しかったことを、在校生にしっかりと返していこうという思いがすてきでした。

【6年生】学校生活の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リコーダー練習、雑巾作りなど、みんなで楽しみながら取り組んでいます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/11 5年出前授業(薬の正しい使い方)
3/12 代表委員会
3/13 卒業式予行

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

PTA・地域

お知らせ

食育

いじめ防止基本方針

地域安全マップ

事務室