<めざす子ども像>  おお「おおらかな心で明るくあいさつができる」  よ「よく考え主体的に取り組む」  ど「努力を継続し最後までやり抜く」  +「自分を大切に ひとを大切に 命を大切にする」
TOP

早朝清掃(3月7日) 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各学年が、分担した区域をしっかり清掃してくれます。大淀中学校校区はどこに行っても清掃が行き届いています。地域の皆様方の意識が高い地域と感じます。
 生徒たちは、場を清め心地よい環境で毎日過ごすことが出来ています。自分のことを大切にしながら周囲の人々に、奉仕の精神を育んでくれていることと思います。

早朝清掃(3月7日) 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おはようございます。毎週金曜日の朝は早朝清掃です。
 来週の卒業式を控えて、3年生の皆さんは最後の早朝清掃です。3年間ありがとうございました。大淀中学校の伝統はこのように積み重ねられ、引き継がれていきます。
今朝もよろしくお願いします。

1年 ダンス出前授業 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 北区ステップアップ事業を活用した、ブロのダンス指導は、いよいよ最終回になりました。
 前回までの4時間のご指導をもとに、生徒たちが創作したダンスの、今日は仕上げです。実に楽しい時間です。

1年 ダンス出前授業2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生のダンス出前授業(全5回)が全て終了しました。とてもいきいきと身体表現に取り組む姿は、参観してとても良かったです。
 JDACからお越しくださった講師の先生からは、「普通8時間かけて行うプログラムを5時間でこなした皆さんは素晴らしい、2年生・3年生になってもこの経験を活かして楽しくダンスを続けてください。」とお話くださいました。5日間ご指導くださり誠にありがとうございました。

3月6日(木)の給食

画像1 画像1
ごはん
牛乳
豚肉と野菜のいためもの
五目汁
よもぎだんご
焼きのり
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/10 通信制面接
3/11 通信制面接
3/12 一般選抜学力検査
3/13 卒業式 準備
3/14 第78回卒業証書授与式

教育委員会等からのお知らせ

学校便り

学校元気アップ通信

中学校のあゆみ(本校の各種調査・テスト結果等)

その他の配付文書