2月26日〜28日は学年末テストです。

授業の様子2年生(1月17日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4時間目、2年生は体育です。
今日は、ペース走でトラック16周走ります。
自分のペースにあったグループに入り、各グループの先頭の生徒がペースをキープして走ります。

授業の様子3年生(1月17日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間目、3年生は体育です。
今日は、10分間走です。
走っている生徒に、ペアの生徒が周回数を知らせたり、励ましたり、声をかけています。

3年生性教育(1月16日)

画像1 画像1
画像2 画像2
5時間目、3年生は「チョットキャスト」から講師をお招きしました。
性感染症のことや男女交際で心がけてほしいことのお話を聞きました。

授業の様子2-1(1月16日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間目、2年1組は家庭科です。
色々な食物を、「発酵食品」、「乾燥食品」、「即席食品(インスタント食品」、「塩づけ(砂糖づけ,酢づけ)」、「冷凍食品」、「缶詰(ビン詰,レトルト食品)」、「ねり製品」、「くん製品」 の8種類に分類しています。

授業の様子1-1(1月16日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時間目、1年1組は数学です。
正多面体の名前と特徴について学習しています。
各班に配られた、正多面体の具体物の特徴を班でまとめています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31