歌島中学校ホームページです。学校へのお問い合せは06-6471-0197までご連絡ください。

本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の給食は、
「わかさぎフライ」
「スープ煮」
「ブロッコリーとコーンのサラダ」
「コッペパン」
「アプリコットジャム」
「発酵乳」
「牛乳」でした。

〔 わかさぎフライ 〕年1回
わかさぎフライを約3,300尾(36.7kg・1人約4尾)揚げました。カラッと揚がり、とても食べやすかったです。わかさぎフライは、2018年2月初登場なので、今年で8年になります。

〔 わかさぎ豆知識 〕
湖に張った氷に穴を開けて釣り糸をたらす「わかさぎ釣り」は冬の風物詩です。漢字で「公魚」と書くのは、常陸国麻生藩【ひたちのくにあそうはん〔現在の茨城県行方市(なめがたし)麻生〕】が徳川11代将軍徳川家斉に霞ヶ浦産のわかさぎを納め、『公儀御用魚』とされたからです。
 淡白でクセがなく、頭から尾まで骨ごと食べられるので、成長期に欠かせないカルシウムをたっぷりとることができます(魚の中でトップクラス)。もとは、海や汽水湖で生息していましたが、各地の湖に移殖され、現在では市場の主流は淡水魚になっています。脂がのり、おいしくなるのは、2〜3月にかけてです。

私立入試2日目

今日も私立高校の入試がありました。今日入試がある生徒の多くは面接でした。結果は明日以降に発表されます。いい結果でありますように!
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食

画像1 画像1
本日の給食は、
「チキンレバーカレーライス」
「きゅうりとコーンのサラダ」
「洋なし(カット缶)」
「牛乳」でした。

〔 チキンレバーカレーライス 〕年1回
チキンレバーカレーライスは、鶏肉、鶏レバー〈ペースト4kg(1人6.5g)〉使用が特徴で、鶏レバーの臭みを抑えるために、セロリ、にんにく、しょうがを使用しています。
チキンレバーカレーライスは、2022年2月に初登場なので、今日で4回目になります。

〔 鶏レバー豆知識 〕
ビタミンの宝庫で、A、B1、B2、Cが多いのが特徴です。特にビタミンAの含有量は著しく多く、肉類・内臓類の中で最高(うなぎの肝の約3倍)。また、鉄分も多く、貧血予防や治療に利用されます(ビタミンAは、鼻や喉の粘膜を健康に保ち、抵抗力を強める働きがあるので、抗感染症ビタミンと言われています)。

私立入試 朝の様子

入試会場に向かう生徒たちの様子です。非常に寒い朝でしたが、天気は晴れていました。今まで頑張ってきたことを思い出して、試験に臨んでください。
画像1 画像1
画像2 画像2

私立入試 事前指導

7日の金曜日の6時間目に3年生は私立入試の事前指導を行いました。入試における注意事項の説明と当日の経路の確認を各学校に分かれて行いました。いよいよ私立入試です!皆さん全力を出せるように頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

相談窓口について

緊急!

月間行事予定

1年生配布文書

2年生配布文書

★☆★お知らせ★☆★

その他

運営に関する計画

学校協議会

学校安心ルール

大阪市立歌島中学校いじめ防止基本方針