生徒会スローガン「笑顔咲き 個性輝く 我が美津島」

2月6日(木)本日の給食

ハヤシライス
ミニフィッシュ
キャベツのひじきドレッシング
牛乳
【味覚について】
食べ物の味は、甘味(かんみ)・酸味(さんみ)・うま味・塩味(えんみ)・苦味(にがみ)の五つあり、基本味とよびます。舌にある「味蕾(みらい)」が、食べ物の味を受けとって、脳に
伝えます。

画像1 画像1

入試・学年末テストに向けて

昨日、行われた生徒議会で生徒会役員・学級代表・専門委員長が「入試・学年末テストに向けて」のスローガンを書いたポスターを作ってくれました。
3年生の私立高校入試は、来週の月曜日・火曜日です。
1・2年生の学年末テストは、2月26日(水)〜28日(金)です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日(水)2年生スポーツ大会練習

体育館では、女子がポートボールの練習を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日(水)2年生スポーツ大会練習

5時間目小雪が舞う中、2年生は14日に行うスポーツ大会の練習を行いました。グランドでは、ムカデ競争の練習をしていますが、なかなかうまく進めません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日(水)本日の給食

くじらのたつたあげ
豚肉とじゃがいもの煮もの
白花豆の煮もの
ごはん
牛乳
日本では、昔からくじらを使ったさまざまな料理が食べられてきました。肉だけでなく、皮や内臓、尾(お)びれまで工夫して無駄(むだ)なく利用するので、くじらは「捨てるところがない」といわれています。くじらの肉には、体をつくるもとになるたんぱく質のほか、不足しやすい鉄が多く含まれています。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

本日の配布文書

年間行事予定

美中だより

進路だより

中学校のあゆみ

学校評価関係

学校協議会関係

いじめ防止対策基本方針

美中元気アップ地域本部事業

新入生の保護者のみなさま

進路説明会

非常変災害時の措置について

学校経営計画