今週(3月3日〜3月9日)の工事予定
本校における今週(3月3日〜3月9日)の工事予定は「工事のお知らせ」=写真=のとおりです。
![]() ![]() ![]() ![]() 生徒会が6年生に説明会
2月28日(金)学年末テスト最終日の午後、生徒会役員が6年生を対象に「7年生への準備説明会」を開催しました。
日頃から同じ東館校舎で後期課程の生徒達と生活している6年生ですが、後期課程の7年生になると何が違うのかを生徒会よりスライドを使って説明を受けました。 「全教科で担当の先生が変わりますよ。でも担任の先生はいるよ!」「定期テストって何かわかる?」「学校での過ごし方は?チャイム着席もしてね!」「部活動も本格的に始まるよ」「持ち物や服装もきちんとしようね!」など、インタビューでやり取りしたりと楽しい説明会となりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 学習参観![]() ![]() ![]() ![]() 今年から始まったリコーダーの演奏は、楽しみながら練習を繰り返した成果を見ていただけたことだと思います。 今年1年間学習したIKUNO未来科「福祉の学習」については、子どもたちは緊張した様子でしたが、自分たちが学んだことを伝えようと練習から真剣に取り組み、一生懸命発表していました。発表の中でもありましたが、様々な人たちとふれあい、たくさんの考え方や生き方を学ぶことができました。学んだことを活かしてそれぞれが地域や家族、自分のためにできることを考えてIKUNO未来宣言として、これからしていきたいことを宣言しました。 IKUNO未来宣言でそれぞれが考えたことは、近日中に実践する期間を設けたいと考えています。その際もご協力よろしくお願いいたします。 4年生が見学した8工場を訪れ感謝伝える
本校独自のキャリア教育「IKUNO未来科」の活動として昨秋、校区内の8工場を2回ずつ見学して製品やその製造工程、ものづくり精神などを学んだ4年生たちが2月14日から21日にかけて、その全工場を三たび訪問、感謝の気持ちや感銘を受けたことなどを伝えました。
子どもたちは昨年10月〜11月、安東印刷紙器、阿川ランドセル、金田製本所、小松染物店、シノダ、谷川製作所、三国製鏡、山本精工(50音順)の8工場に、製造現場見学と社員インタビューの計2回にわたり訪問させていただき、そこで学べたことや新たに発見できたこと、自分たちの住むまちの良さに気づいたことなどを授業で発表し合ったり、冊子にまとめたりしていました。 山本精工には2月14日、児童11人が訪問。工場見学を通じて学べたことなどを記した冊子、感謝の気持ちなどをしたためた手紙、お礼の言葉やダンスを録画したDVDを届けました。応対した山本正人社長は、冊子の「特に心に残ったことは、失敗は恥ずかしいことじゃない、仕事は自分で楽しむものという言葉です」と書かれたページを開けて示しながら、「とてもうれしい。言ったことをしっかり書いてくれている」と笑顔で話していました=写真。 ![]() ![]() 今週(2月24日〜3月2日)の工事予定
本校における今週(2月24日〜3月2日)の工事予定は「工事のお知らせ」=写真=のとおりです。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|