4年 国語の学習
国語の学習で、「調べたことをほうこくしよう」に取り組んでいます。スポーツや料理など、普段の生活についてアンケートをとり、分かったことを報告します。今、資料作りをしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 こおりができたよ 2月6日
2月6日は寒いという予報だったので、おさらやおわんに水を入れ、おちばや石をセットして帰りました。
次の日の朝 見てみると、ぶあつい氷になっていました。子どもたちは、「冷たい〜。」と言いながら、楽しそうに氷を触っていました。 なんとカメの水槽も氷が張っていて、「かめさんだいじょうぶかな〜。」と心配していました。 寒くても、子どもたちは元気に運動場で遊んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 2月3日 卒業までのカウントダウン!
卒業までの残り日数を、自分の出席番号の数字でカウントダウンするために日めくりカレンダーを作りました。残りの日数が自分の出席番号の時には、日直で6年間過ごしたクラスへのメッセージを言っています。
残り30日!1日1日を大切に過ごします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 雪がふってきました 2月5日
大阪ではめずらしい、雪がふりました!すぐに止んでしまったので、わずかな時間でしたが、子どもたちは大興奮でした!
![]() ![]() ![]() ![]() ミャクミャク集会 2月5日
なんと!四貫島小学校にミャクミャクがやってきました!
ミャクミャクと一緒に万博クイズで大阪・関西万博のことを学習しました。会の最後には万博テーマソングの『この地球の続きを』をみんなで踊りました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|