今月の目標:健康な生活をしよう◆20日(金)2年社会見学(阿倍野図書館)◆21日(金)25日(火)〜(水)27日(木)個人懇談会・作品展

百人一首

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月9日(木)

 4年生の教室では、新春らしく百人一首をしていました。
 読み上げられる歌を聞き漏らさないよう集中して取り組んでいました。

もくひょう

1月9日(木)

 1年生の教室では、3学期の目標を書いていました。
 「おんどくをがんばる。」「けいさんをがんばる。」など、一人一人が頑張りたいことをカードに書いていました。
 立てた目標を意識して、充実した毎日を送ってほしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期が始まりました。

1月9日(木)

 本日から3学期が始まりました。
 2年生の教室では、さっそく新出漢字の学習が始まっていました。
 実質2か月余りと短い3学期ですが、しっかりと学習のまとめをしていきたいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期終業式 ありがとうございました。

画像1 画像1
12月24日(火)

 本日、2学期の終業式を行いました。
 明日から1月8日水曜日までの15日間の冬休みに入ります。
 今学期も学校の教育活動にご理解ご協力ありがとうございました。

 ふりかえると、いつまでも暑い日が続く2学期でした。
 コロナが5類に移行し2年目の今年は、そんな暑い日が続く中学校行事も以前のように盛りだくさんの2学期でした。普段の生活の中でも、行事の中でも子どもたちの笑顔をたくさん見ることができました。子どもたちの笑顔をたくさん見られることは、私たち学校に勤務する者にとっては本当にうれしくやりがいを感じる時です。
 新年も子どもたちに、たくさんの笑顔の輪が広がるよう教職員一同一丸となって学校生活を充実させていきます。

 2週間余りのお休みですが、お子様の体調管理を第一に楽しい冬休みを過ごせるよう、ご配慮をお願いします。

晴明丘小学校長
 橋本 智恵人

【6年生】2学期最終日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「卒業までに、少しずつ教室をきれいにしていこう。」と、子ども達ははりきって大掃除に取り組んでいました。
靴箱やロッカーを動かして床を拭いたり、テレビやオルガンの汚れをとったり、高い所のほこりを払ったりしたことで、教室の空気がとても清々しくなりました。

腕相撲大会では、子ども達がさらにたくましくなっていることや、友達との仲が深まっていることを感じ、とても頼もしく、また嬉しく思いました。

子ども達が本当によくがんばった2学期でした。
冬休み、ゆっくり休んでほしいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/11 5年出前授業(薬の正しい使い方)
3/12 代表委員会
3/13 卒業式予行

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

PTA・地域

お知らせ

食育

いじめ防止基本方針

地域安全マップ

事務室