2月13日(木)の給食![]() ![]() ・たらフライ ・うすくず汁 ・こまつなのごまあえ ・米飯 ・牛乳 うすくず汁は、鶏肉、はくさい、だいこん、にんじん、しいたけ(生)、青みにみつばを使用しています。とろみをつけ、冷めにくくしています。 2月12日(水)の給食![]() ![]() ・豚肉とごぼうの煮もの ・なにわうどん ・固形チーズ ・コッペパン ・ソフトマーガリン ・牛乳 きつねうどんは、大阪で生まれたといわれています。また、とろろこんぶは昔から大阪で作られていることから、大阪市の給食では、なにわうどんとよんでいます。 5年 プラモデル作りをしました![]() ![]() 2月10日(月)の給食![]() ![]() ・ハヤシライス ・キャベツのひじきドレッシング ・ミニフィッシュ ・米飯 ・牛乳 ハヤシライスは、牛肉を主材に、じゃがいも、たまねぎ、にんじんなどを使い、水どき上新粉でとろみをつけ、調味料で味つけして煮こみます。給食室で花形にきりぬいたラッキーにんじんが入っています。 2月6日(木)の給食![]() ![]() ・ポトフ ・カレーソテー ・いよかん ・黒糖パン ・牛乳 ポトフとは、肉や野菜、香草などを煮込んだフランスの家庭料理の一つです。フランスでは、煮込んだ肉、野菜をスープと別々に盛り付けて食べます。給食では牛肉やウインナー、じゃがいも、キャベツ、にんじん、パセリを使っています。 |