10月25日(土)『運動会』(代休 10月31日(金)) 令和8年度新入生対象 『学校公開2』(運動会です。※参加をご希望の方は、学校までご連絡ください。)  <登校 午前8:25まで>水分や汗拭きタオル等の熱中症対策のご用意をお願いします。

特別企画『みんなでうりひガッツ』(#^.^#)

画像1 画像1
6年生の集会委員会のメンバーで話し合い、

卒業前にもっと仲良くなろうと昼休みに特別企画を実施しました(#^.^#)

学校に因んだ『〇×クイズ』をしました!

多目的室は、たくさんの笑顔とうりひガッツがあふれていました(#^.^#)
画像2 画像2

6年生ありがとう

給食の時間を使って、放送委員の子ども達が呼びかけ集まった『6年生への手紙』を読んでいます。
卒業をイメージするBGMにのって読まれる手紙の内容は、憧れの存在が卒業する寂しさや、弟・妹にとって自慢の兄・姉だったと伝えるものなど、どれも心がほっこりするものばかりです。
今回の取り組みは、放送委員の子ども達のアイデアから生まれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

おいしい給食いただきます!

今日は、6年生の卒業を祝い気持ちが込められた『卒業祝献立』です。
いつもより1品多く、キラキラ輝くフルーツゼリーもあります。
給食室内も、子ども達の卒業を祝う掲示になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

見守りたいの皆さん、ありがとうございます。

「うりひがっこは地域の宝」という気持ちで、天候に左右されることなく子ども達の登下校の安全を見守ってくださっている「見守りたい」の皆さんに、感謝の気持ちを伝える会をしました。

平野区長からの感謝状だけでなく、学校代表として代表委員会の子ども達が作った感謝状もお渡しさせていただきました。

明るく元気なあいさつ、時間を守っての登校が、「見守りたい」の皆さんへ感謝の気持ちを伝えることになります。
お子さんへ、ご家庭での声かけもよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おめでとうございます。

5年生児童が、「おやゆび姫」の読書感想画で表彰されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/11 児童朝会
3/12 図書ボランティア読み聞かせ(高学年)
3/13 卒業式予行

全国学力・学習状況調査

学校評価

瓜破東だより

がんばる先生

校長経営戦略支援予算

運営に関する計画

学校評価関連

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

その他