令和7年度が始まりました。たくさんの新たな出会い。教職員一丸となって充実した教育活動の創造に努めます。

12/20 朝、正門にずっと立ってくれていました ありがとう

画像1 画像1
 今日は各学年、各教科とも宿題の配布や復習などまとめの活動に充てられるはずです。一段落です。

 今日と月曜日で2学期が終わり、冬休み。子どもたちがご家庭で1日の大部分を過ごす日々になります。家庭学習やご家庭の年末年始を迎える準備のお手伝いなど、休みことも大切だけれどダラダラあるいはボウっと過ごすのではなく、有意義な休みの日々になれば良いなと思います。ご家庭での声かけをよろしくお願いします。楽しいこともたくさんありますように。3年生は体調を崩さずプレッシャーにも負けず受験勉強に励めますように。初詣では、3年生みんなの希望に満ちた進路獲得を願い、静かに手を合わせてきます。

 写真は、正門に立つ生徒会役員と風紀委員のようすです。毎日欠かさずに早めに登校して正門に立ってくれました。お疲れさま。そしてありがとう。継続できるということはとても大切なことだと思います。よく頑張ってくれました。拍手を送りたいです。

12/19 さまざまなことが終わりに近づいていきます

今日は写真を撮りそびれ文字だけで失礼します。

●3年生の学期末懇談(進路懇談)は今日で終わりました。納得のいく進路選択ができたことを願っています。あとは目標に向けて一心に勉強を重ねるのみです。
●3年生の校長面接は、今日、予備日を終えて終わりました。少し突っ込んだ質問をしてもみんな一生懸命に考えて答えてくれた姿に励まされました。みんなへの理解が少し深まった気持ちです。本当に希望に満ちた未来に巣立ってほしい。応援しています。
■1.2年生の学期末懇談は明日までです。
■月曜日は教科の授業は予定されていないので、教科の授業は明日までです。

いよいよ2学期の終わり。最後のまとめをしっかりとおこないたいです。

職業体験セミナーその2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

12/18 2年生職業体験セミナーその1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
無事会場につき
職業体験セミナーがはじまりました。
生徒達は思い思いの体験をしています!

12/17 今日も面接練習を進めました。3年生。

画像1 画像1
今日は3組の校長面接。表面的なやり取りで終わらないように、今日はそれぞれの質問をちょっと深掘りして投げかけてみました。その質問にそれぞれ懸命に考えて何とか伝えようと話してくれた姿が印象的でした。ちょっとつっこんできいてみると、こんなにしっかりとした答えが返ってくるのだと感心しました。みんなもうすぐ高校生なんだな‥しっかりと成長して眩しい青年になってほしいとあらためて思いました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/11 職員会議
3/12 公立一般入学者選抜
3/13 卒業式予行/準備 4限まで(給食あり)
3/14 卒業式
3/15 2年「にーよん模試」(4限の土曜授業あつかい)
3/16 休日
3/17 4限授業(給食あり)

いじめ対策

中学校のあゆみ

安心ルール&安全マップ

お知らせ

運営に関する計画 学校自己評価

学校協議会 学校関係者評価

校長経営戦略支援予算 計画書と報告書