★★★  弘済小中学校は、安心・安全な学校、学力の向上と道徳心に満ちた子どもの育成に励んでいます!!  ★★★
TOP

(小)チャレンジ表彰式

画像1 画像1
画像2 画像2
3月12日、小学部では「チャレンジ表彰式」を行いました。
弘済小学校独自の取り組みで、「漢字チャレンジ」「計算チャレンジ」という学習時間を設けています。
学年に関係なく、縦割りで、今の自分に合った「漢字の学習」や「計算問題」にチャレンジするのです。

3学期、子どもたちのチャレンジした頑張りを称えて、担当の先生から表彰状が手渡されました。
小学生全員がしっかりと胸を張って、「気をつけ」「礼」をして受け取りました。

もらった表彰状を眺めながらニヤニヤしている子、ヤッター!と言わんばかりに喜んでいる子などひとりひとりががんばりを称えられ、喜びを感じていました。

(小)社会見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日、小学生全員は社会見学で吹田市総合防災センターに行きました。
「グループで協力して見学し、防災の施設に「触れ合うことで、危機管理に対する予備意識を育成する。」ことをねらいにして見学しました。
緊急車両、庁舎内、指令センターを班でローテションしながら回りました。救急車の中に実際に入ったりと体験的な活動が多く子どもたちはとても楽しそうでした。
指令センターの見学では、実際に質問していきながらセンターの方の話を聞いていました。
千里南公園に行って遊んでから学校に帰ってきました。
緊急車両を目の前で見たり、センターの方からの話を聞いたりできて子どもたちにとってはいい経験になったのではないかと思います。

生徒集会

3月6日(木)中学部の生徒集会がありました。
初めに、各委員会から3月の目標の発表がありました。
学級代表
『今、自分にできることをしよう!』

体育委員
『残り気合を入れていこう!』

図書委員
『春休みまでに5回は図書室に来よう!』

環境美化委員
『感謝を込めていつもより掃除をしっかりしよう!』

でした。次に、学級代表委員会より、遅刻なしキャンペーンの表彰がありました。
3年生と2年生が同率で優勝を飾りました!

最後に、生徒議会メンバーにより、
『FKN守ろうぜぇ!!』の表彰がありました。
ちなみに、FKNとは、
服装をしっかりできているかの『F』

髪の毛は寝癖がなく整えているかと靴のかかとを踏んでいないかの『K』

荷物が整理されているかの『N』
と言った項目を朝の登校時に生徒議会メンバーでチェックをしていました。

優秀な人をメンバーから表彰しました。

これを継続するように心がけましょうと最後言葉にありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校評価

ほけん便り

学校安全・安心ルール

運営の計画

いじめ防止基本方針

学校協議会