☆学習参観・学級懇談会にお越しいただきありがとうございました。さぁ、いよいよ残り4週間です。今年度最後まで引き続きご協力をよろしくお願いいたします。《今後の行事予定》25日(火)卒業を祝う会リハーサル 卒業式練習開始 26日(水)地域子ども会・集団下校 教職員定時退勤日 27日(木)児童集会 社会見学(3年) クラブ活動(最終) 28日(金)卒業を祝う会 C−NET

終業式の日3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

第二学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期の終業式も配信で行いました。
 終業式の前に代表委員会から『みつにゃんわくわくクリスマス大作戦』のお話。みなさん、よくがんばりました。立派なツリーが完成しました!
 そして終業式。私からは、全校遠足、運動会、作品展などたくさんの行事での子どもたちのがんばりと、普段の生活でのがんばりを大いに褒めました。そして2学期最後の今日、必ず振り返りをして3学期の生活に生かしてほしいと伝えました。
 生活指導担当からは冬休みも安全に過ごせるように『コーヒーかえ』のお話。詳細はお子さんに聞いてみてください。
 最後は6年1組のみなさんが音楽室からピアノの伴奏に合わせて校歌斉唱。それに合わせて各クラスで校歌斉唱を行いました。6年1組のみなさん、すばらしい歌声をありがとう!

社会見学【6年生】1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生が社会見学に行きました。
 まずは歴史博物館へ。

社会見学【6年生】2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続いてピース大阪へ。死傷者数、被害状況、暮らしぶり、、、戦争の悲惨な様子を見て、平和への思いを改めて感じてくれたようです。

社会見学【6年生】3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
? 思ったより寒くありませんでしたので、感染予防も兼ねてお弁当は大阪城公園で食べました。
 少し時間がありましたので最後は公園へ。遊具ではしゃぐ子どもたちです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/12 おはなしわくわく 定時退勤日
3/13 卒業式予行
3/17 卒業式前日準備(1〜4年と6年は13時40分頃下校、5年は5限後下校)
3/18 卒業式(6年以外は休業日)

三津屋だより(学校だより)

学年だより

参照資料