☆学習参観・学級懇談会にお越しいただきありがとうございました。さぁ、いよいよ残り4週間です。今年度最後まで引き続きご協力をよろしくお願いいたします。《今後の行事予定》25日(火)卒業を祝う会リハーサル 卒業式練習開始 26日(水)地域子ども会・集団下校 教職員定時退勤日 27日(木)児童集会 社会見学(3年) クラブ活動(最終) 28日(金)卒業を祝う会 C−NET

学習のようす【2・6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ明日、社会見学に出かける2年生。4組ではキッズプラザ大阪のパンフレットを見ながらグループごとに相談していました。グループごとに腕時計を見ながら活動するようです。さぁ、がんばって!

学習のようす【1・4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年2組生活科の学習は「あきのおもちゃをつくろう!」。どんぐりを使ってどんぐりごまや自分で考えたおもちゃを作っていました。ビニールテープや毛糸、つまようじなども使いながら考えて作っていました。子どもの発想はやわらかい!

学習のようす【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は1組2組が運動場、3組4組は講堂で体育の学習を行いました。場所はどこであっても学習内容が何であっても、協力しながら応援しながら取り組む2年生です。すばらしい!

学習のようす【3・6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
I learned a lot today. Thank you so much.

学習のようす【1・5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年1組図画工作は4人一組でグループになって作品づくり。一人一人が自分の紙袋に色とりどりの紙をペタペタ。だんだんとステキな紙袋が出来上がってきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/12 おはなしわくわく 定時退勤日
3/13 卒業式予行
3/17 卒業式前日準備(1〜4年と6年は13時40分頃下校、5年は5限後下校)
3/18 卒業式(6年以外は休業日)

三津屋だより(学校だより)

学年だより

参照資料