ミマモルメで連絡や手紙の配付を行っています。随時確認をお願いします。

5年生、シーサーを作りました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工科で、粘土を使った学習をしました。沖縄の守り神、シーサーを作りました。
どれも個性あふれる作品になりました。近くでじっくり見てください!

1年生 すきなところをつたえよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 物語文「スイミー」の学習です。今日は読んだ感想を交流しました。
 「わたしはくらげに出会ったところがこころにのこりました。なぜなら〜。」や「わたしは『ぼくが目になろう』といったところがこころにのこりました。なぜなら〜。」など理由も合わせて書いていました。

3年生 トントン どんどん くぎうって

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各学年図画工作での作品が仕上がってきており、どの学年の教室も2学期とはまた違った様子があります。今学期も見応えのある作品がずらりと並んでおりますので、懇談会でぜひご覧ください。

4年生 調べたことをほうこくしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生では「自分たちの生活をよりよくするために」という目的のため、これから調べていくテーマを考えていました。インターネットの付き合い方や睡眠について等様々な候補の中から「休日の過ごし方」にテーマが決まりました。どのような内容、意見になっていくのかが楽しみです。

2月12日(水)2年生 くらべてつたえよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語科の学習で、これまで調べてきたことを発表しました。「大根と人参をくらべました。」や「ペットボトルと水筒をくらべました。」など、くらべて同じ部分や違うところについて文章にまとめて発表しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/17 6年給食終了
3/18 第89回卒業式