1/10 学校ピカピカ大清掃![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/14 双方向通信テスト![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 14日の献立
今日の献立は、あじのレモンマリネ、てぼ豆のスープ煮、白桃(カット缶)、黒糖パン、牛乳です。
あじのレモンマリネは、油で揚げたあじに手作りのマリネ液がかかっていて、レモンの風味がよくおいしかったです。 てぼ豆のスープ煮は、てぼ豆やにんじん、いんげんなどの具材が入った洋風のスープ煮でした。 <あじ> あじには、体をつくるたんぱく質や、脂質が含まれています。 あじの脂質には、脳の働きをよくしたり、血の流れをよくしたりする働きがあるといわれています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1/14 読み聞かせ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校ピカピカ大清掃1
来週の「創立50周年記念式典」に向けて、本日の5時間目に全校児童で「学校ピカピカ大掃除」を行いました。
この取り組みは、5年生児童の「みんなが使う学校を、みんなでピカピカににたい」という提案から実現しました。 掃除のはじめと終わりには、放送で保健美化委員会児童の言葉が流れました。 写真2枚は1年生と2年生の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |