自分だけのすごろくづくり![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校生活の様子を取り上げて、すごろくを作っていました。 「なわとびで前とびができた」(1マスすすむ)、 「漢字をおぼえるのが難しい」(1マスももどる) など他の人と同じものはない、オリジナルのすごろくができあがりそうです。 1/2 や1/3の大きさについて考える![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スクリーンに映し出したチョコレートの1/2の大きさになる数を数えると12個入りのチョコレートは6個、18個入りのチョコレートは9個になることを確認しました。 ここで、どちらも1/2なのにチョコレートの数がどうして違うのかな?という先生の問いかけに子どもたちは理由を考えているところでした。 ボール運動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ボールゲームの「サッカー」に取り組んでいます。 1チームの人数を少なくして、ボールを触る機会が多くなるようにして、ゲームを楽しんでいました。 家庭科の裁縫の学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 裁縫でいろいろな縫い方の練習をしていました。 みんなとても集中して取り組んでいました。 C-NETの先生と外国語の学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スクリーンに英語で質問が表示され、これまで学習してきた内容から答えを見つけて英語で答えます。 グループで協力して答えを考えて発表していました。 |