早寝・早起き・朝ごはんで、健康いっぱい!元気いっぱい!の一日を送りましょう。

1年 図画工作

冬休みをテーマに粘土で思い出などを作っていました。
うどん、スマホ、クリスマスツリー、雪だるまなどいろんな作品がありました。
私には何かわからない作品(笑)もありました。!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、
・さごしのしょうゆだれかけ
・みそ汁
・キャベツの赤じそあえ
・牛乳
・ごはん

うすあげは、うす切りにしたとうふを油であげた食品です。
給食では、みぞ汁や煮ものなどの料理によく使われます。
油であげるので、「油あげ」ともよばれます。

1年 栄養指導

「すききらい」についての学習でした。
しっかり給食を食べて、体力をつけてください。
感染症に負けない体を!!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 社会科

「京都」について学んでいる様子です。
観光地の魅力についての学習です。
6つの観光資源となる中核的魅力を発表したのは「アラン・フォーバス」です。
その6つとは
1,歴史
2,景色
3,映画などで有名になった名所
4、音楽や料理
5,名産品
6,ギャンブル
です。
今は、フェスやイベントが7つ目の観光資源として挙げられています。
この中から、3つ程度に絞って開発すれば一級の観光地になれます。
京都の場合は、どの項目に秀でているのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 国語

自分達でカルタを作っていました。
一人一人に与えられた文字があって、みんな一生懸命に考えていました。
出来上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

運営に関する計画

お知らせ

学校だより

2年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

きゅうしょくだより

栄養ニュース