本サイトにおける全ての著作権は大阪市立遠里小野小学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。また、このWebページにリンクをはる場合は、必ず連絡ください。

学習の様子(2年 1月24日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図画工作の時間
『かさこじぞう』のお話を聞いて、好きな場面の絵を描いています。
 どの場面を選んだかは、作品展のお楽しみに。

学習の様子(1年 1月24日)

画像1 画像1 画像2 画像2
紙コップから作った風車を持って運動場にやってきました。
くるくるくるくる 風をうけて回る風車を持って運動場を走り回りました。

今日の給食(2月6日)

ポトフ
カレーソテー
いよかん
黒糖パン、牛乳
画像1 画像1

漫才体験!(5年6年 1月23日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
吉本の芸人さんが来て、漫才のワークショップがありました。
2、3人ずつに分かれて、コンビ名を考え、漫才のネタを練習しました。

最後の時間には、講堂でお披露目会。
下学年の児童が全員見に来て、緊張度もアップしたかも。
でも、みんな、それぞれの良さが出ていて、審査員のよしもとの方々から、ほめてもらいました。
普段見せない一面も見えて、高学年のすごさが発揮された時間でした。

先生らのサプライズや、最後によしもとのパーティーパーティーさんが漫才を披露してくれ、楽しい時間となりました。

今日の給食(2月5日)

【節分の行事献立】
いわしのしょうがじょうゆかけ
含め煮
いり大豆
ごはん、牛乳
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/12 地区班別集会
3/18 卒業式

学校評価

その他

学校いじめ防止基本方針

配布物(保護者)

学校安心ルール

大阪市いじめ対策基本方針