国際理解教室2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、韓国・朝鮮の遊びについて学習しました。
実際に遊びを体験し、今までやったことのない遊びに夢中になっていました。
寒い1日にご来校頂き、講義をしていただきましたソンセンニム(先生)、本当にありがとうございました。カムサハムニダ!

国際理解教室

画像1 画像1
画像2 画像2
4日(火)、民族講師を招いて国際理解教室を開きました。
写真は上から4年生、6年生の様子です。
4年生は、ハングルの読み方や書き方について学び、自分の名前をハングルで書くことができるよう参考プリントを配布してもらいました。
6年生は朝鮮の歴史について学びました。また日本と朝鮮のつながりについて聞かせて頂きました。ぜひ、お家で感想を聞いてみてください。

2月5日(水)

画像1 画像1
ぶたにくのオイスターソースやき
ちゅうかスープ
ツナとチンゲンサイのいためもの
こくとうパン
牛乳

2月4日(火)

画像1 画像1
ハヤシライス
キャベツのひじきドレッシング
ミニフィッシュ
牛乳

4年学習参観練習

画像1 画像1
画像2 画像2
3日(月)4年生も学習参観に向けて学年合同練習を開始しました。
合同練習初日の今日は、全員で動きを揃えるところを意識して練習していましたが、みんなとても立派でした。
本番が楽しみですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31