図画工作科 2年生 その1
2年生の教室の後ろには、「世界に一つだけの花」が掲示されています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食室より![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ○カレードリア ○豚肉とキャベツのスープ ○オレンジ ○コッペパン ○いちごジャム ○牛乳でした。 社会科見学(4年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は「柴島浄水場」に行き、実際に水が浄水される過程を学習します。 浄水に欠かせない化学物質をキャラクター化した「子どもたち向けのアニメ」を観たり、 グループに分かれ汚水をきれいな水に浄水する実験をしたりと、 貴重な学習となりました。 給食室より![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ○さごしのおろしじょうゆかけ ○みそ汁 ○野菜いため ○ごはん ○牛乳でした。 小学校の「廊下」![]() ![]() 小学校の頃を思い出した時、「廊下」が印象的な方も多いのではないでしょうか。 休み時間ともなれば、子どもたちで賑わう廊下。校庭に向かったり、廊下で喋ったり、次の時間の学習教室に移動したり… 時には「走りません!!!」と叱られている子どもも。 そうです、廊下はみんなが安全に通行する場。走ってはいけません!! 1〜6年生、今日もたくさんの子どもたちと先生がコミュニケーションしている「加美小の廊下」でした!! |