TOP

2年生 スポーツ大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨で延期になっていた生徒体育委員が主催のスポーツ大会を行いました。
全員リレーもドッジボールも力のこもった白熱した試合になりました。

おはようございます。

画像1 画像1
 断続的に降り続いていた雨もやっとあがり、雲の間から太陽が昇ってきています。いよいよ今日は《公立高校一般入学者選抜》です。
 3年生のみなさん、よい緊張感を持って試験にのぞんでください!

明日は公立高校一般入学者選抜です

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生が昨日に続いて卒業式練習を行いました。昨日は式の流れの確認と歌の練習を中心に行いましたが、今日は卒業証書授与の所作など実際の動きを練習しました。
 また、明日の《公立高校一般入学者選抜》を受験する生徒への前日指導も行いました。今夜は早めにふとんに入って、明日はしっかり朝ごはんも食べて受験校へ向ってください。
 万一、発熱等の体調不良や何らかのトラブルが起こった場合は午前7時以降に真住中学校(06-6686-8495)へ連絡してください。勝手な判断は禁物です。
 自分の力を信じて、持てる力を存分に発揮してください。
 頑張れ、32期生‼

東日本大震災から14年が経ちましたが…

画像1 画像1 画像2 画像2
 平成23(2011)年3月11日の14時46分に東北地方の太平洋側、三陸沖を震源として発生した《東北地方太平洋沖地震》の発災から今日で14年になります。
 マグニチュード9.0という観測史上最大の大地震と、これに伴う10mを超える大津波が観測されました。さらには、福島第一原子力発電所では世界最悪レベルの事故も発生し、15900名の死者・2520名の行方不明者と放射線汚染により生まれ故郷を離れ、避難生活を余儀なくされる多くの人々を出す甚大な被害となりました。
 最近では東北地方の太平洋側の地域で大規模な山林火災が発生し、広大な面積が炎に包まれ、家屋も消失する被害に見舞われました。
 普段から「自助」「互助」「共助」「公助」の取組みを行うとともに、私たち一人ひとりが自然災害への備えとして出来ることを考え、行動しておくことが必要です。


1・2年生 生徒費・積立金決算書の配布について

画像1 画像1
本日、お子様を通じて《1・2年生徒費会計決算書および1・2年積立金会計決算書》を配布しておりますので、ご確認ください。
こちらから⇒令和6年度 1年積立金・生徒費会計決算書 令和6年度 2年積立金・生徒費会計決算書
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/12 公立一般選抜入試(残留生徒は2限まで) 在校生卒業式練習(放課後)
3/13 卒業式予行 準備(午後) 3年給食なし
3/14 第32回卒業証書授与式
3/18 生徒会役員選挙(45×4授業) 校区小学校卒業式(給食なし)

プリント類

学校評価

ほけんだより

PTA実行委員会

進路指導関係