3年生 保健体育の授業より
3限目、3年生男子がグラウンドでサッカーのリフティング練習をしていました。真剣ながら楽しそうだったので、みんなと一緒にいる、学校の良さを改めて感じました。
みんなと楽しむのはいいことですが、熱くなりすぎてケガすることだけはないようにしてくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 学年末テスト
3年生は、月曜日から始まった学年末テストの最終日でした。中学校生活最後の定期テスト、ベストを尽くしてくれたと思います。
「今は大事な時期だから」とずっと言われ続けてきた3年間。皆さんにとっての大事な時期がもう少し続きますので、カラダもココロもしっかり管理し、日々ベストを更新できるように備えてください。 3日間、お疲れさまでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 百人一首大会
5限目と6限目、1年生の百人一首大会も白熱していました!上の句が詠まれている時の静けさ、取り始めた時の歓声、最高でした。
また、CDなどで詠みあげることもできるにもかかわらず、先生たちが懸命に詠んでくれている姿が素敵でした。 先生たちもお疲れさまでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 百人一首大会
2年生は3時間目・4時間目を使って百人一首大会を開催しています。
教員・生徒が一つになって行われています。読む先生、データをリアルタイムで編集してくれている先生、旗をあげてくれている先生、必死に頑張る生徒。良い光景でした。 平安時代から鎌倉時代にかけて作られた和歌が令和の世の中で読み続けられていることを編集した藤原 定家はどう思っているでしょうか。800年前の先人たちに思いをはせてみてはいかがでしょうか。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 職業体験講座
5限目と6限目、いろいろな専門学校の先生に来てもらって、仕事の一部を体験しながら将来のためになるお話をいただきました。
今、なりたい職業は、ずっと変わらないかもしれないし、変化するかもしれません。でも、こういう人でありたいという理想像は、大人になるまでにしっかりと築きあげてほしいです。そのヒントが今日の授業にいくつかあったと思います。 今日の経験を将来に生かしてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |