3年生が卒業し、まもなく新しい学年がはじまります。3年生はよい高校生活を、1・2年生は上級生としての準備をすすめよう1
TOP

今日の給食

画像1 画像1
親子丼 紅白なます まっ茶大豆 洋なし(カット缶)
ごはん 牛乳

エネルギー:754kcal たんぱく質:32.6g 脂質:17.1g 糖質:113.3g

 【紅白なます】
 細切りにした野菜などを酢で味付けした料理を「なます」といいます。
 紅白なますは、だいこんの白色と、にんじんの赤色で、水引を意味し、
めでたさを表しています。平和を願う気持ちが込められたおせち料理の
一つです。
※「親子」丼は、「卵」の除去食対応献立です。

今日の給食

画像1 画像1
鶏肉のからあげ ハムと野菜の中華スープ
もやしとコーンの中華あえ レーズンパン 牛乳

エネルギー:877kcal たんぱく質:35.1g 脂質:35.6g 糖質:98.8g

 【チンゲンサイ】
 チンゲンサイは中国から日本に伝わってきた野菜です。
 緑黄色野菜の一つで、目の働きを助け、皮ふや喉、鼻の粘膜を健康
に保つカロテンや骨を丈夫にするカルシウムが含まれています。
 加熱しても煮くずれず、緑色がきれいな野菜のため、いろいろな料
理に使われています。

今日の給食

画像1 画像1
筑前煮 ツナとキャベツのごまいため 黒豆の煮物
ごはん 牛乳

エネルギー:722kcal たんぱく質:30.3g 脂質:35.6g 糖質:98.8g

 【黒豆】
 黒豆には、「まめまめしく(まじめによく)働けますように」という
願いが込められています。
 正月のおせち料理は、一年の家内安全や無病息災などを願うものです。
そのため、語呂合わせで縁起を担ぐ料理が多くあります。

今日の給食

画像1 画像1
はくさいのクリーム煮 あつあげのピり辛じょうゆかけ 
豚肉とさんどまめのオイスターソースいため 黒糖パン 牛乳

エネルギー:775kcal たんぱく質:39.0g 脂質:26.2g 糖質:89.3g

 【牛乳】
 牛乳には、骨や歯を丈夫にするカルシウム、筋肉や血液をつくる
たんぱく質のほかに、ビタミン類や脂質などが含まれています。
 不足しがちなカルシウムが豊富なため、成長期にとりたい食品の
一つです。

今日の給食

画像1 画像1
鶏肉の塩こうじ焼き かす汁 くりきんとん
焼きのり ごはん 牛乳

エネルギー:778kcal たんぱく質:36.2g 脂質:15.9g 糖質:116.6g

 <くりきんとん>
 くりきんとんは、おせち料理の一つです。
 きんとんは、「金団」と書き、金の集まったもの、宝物という意味です。
 「今年も豊かな生活が送れますように」という願いが込められています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31