令和6年度も本校の学校教育にご理解と温かいご支援ありがとうございました。新年度もよろしくお願いいたします

今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
レーズンパン・牛乳・豚肉とごぼうの煮もの・なにわうどん・固形チーズ

給食では、「きつねうどん」をイメージして、三角形に切って甘辛く煮たうすあげと、かまぼこ、はくさい、青ねぎをとり合わせ、とろろこんぶを添えたうどんを「なにわうどん」とよんでいます。
寒い日にぴったりの、体もぽかぽか温まるおかずでした。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】
ご飯・牛乳・たらフライ・うすくず汁・こまつなのごまあえ

気温が上がらずとても寒い1日となりましたが、給食では、でんぷんでとろみをつけ、冷めにくくしたうすくず汁が出ました。
今が旬でカルシウムが豊富なこまつなも、たっぷり使用してごまあえにしました。

地域児童会

画像1 画像1
画像2 画像2
5時間目は、地域別に分かれての地域児童会でした。
今回は、6年生の卒業が近づいてきたので、班長副班長の交代と1年間の反省を行いました。

担当の先生からは、班長旗の扱いについてもお話があり、新班長は明日から自分が班のみんなを安全に学校へ連れて行くんだ!と班長旗を手に気持ちを新たにしていました。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】
黒糖パン・牛乳・押麦のグラタン・スープ。デコポン

今日は、毎回児童教職員に好評のグラタンに、押麦が入りました。
パリッと焼けた表面が香ばしく、押麦のプチプチとした食感もよく、今回も大好評でした。

1年生 たこあげ

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は、本庄公園で図工で作った凧を揚げました。

この日は風があり、凧が空高くまで揚がっていました。
「宇宙まで行くかな?」という声も聞こえてきていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/13 卒業式予行
3/17 卒業式前日準備
3/18 第145回卒業式
3/19 C-NET PTAあいさつ運動