令和7年度がはじまりました。4月18(金)引き渡し訓練があります。4月23(水)は学習参観・懇談会があります。

「ゴー5GO!体育」5年生

画像1 画像1
今日で走り高跳びの学習は終わりです。
いい記録がたくさん出ました。

6年特別支援出前授業

 本日、社会福祉協議会による特別支援教育出前授業が行われました。
 まず、車いす生活をされている当事者の方に普段どのように生活をしているか、お話を聞きました。また、「まずは自分を好きになることが大事」「いろいろなことにチャレンジをしたい」「相手をわかろうとする気持ちが大切」など、障がいとともに生きるうえでの思いを教えていただきました。当事者の方の困難にもくじけずに前向きに明るく生きようという思いを聞いて、児童たちにも、たくさんの学びがあったようでした。
 次に、車いすに乗ったり、介助をしたりする体験をしました。実際に車いすを使う立場になって初めて気づく難しさがたくさんあったようでした。相手のことを思いやりながら、声をかけるなどの気配りをすることで、上手に通行することができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日(木)の給食

今日の献立

あかうおのレモンじょうゆかけ さつまいものみそ汁 高野どうふのいり煮 ごはん 牛乳

『あかうおのレモンじょうゆかけ』は、料理酒で下味をつけたあかうおを焼き、生のレモンを使用したレモン汁、みりん、うすくちしょう油で作ったタレをかけています。さっぱりとした味つけです。『さつまいものみそ汁』は、甘みの出るさつまいもと玉ねぎを使用したみそ汁です。『高野どうふのいり煮』といっしょに美味しく頂きました。
画像1 画像1

2月26日(水)の給食

今日の献立

豚肉のカレー風味焼き コーンスープ カリフラワーのピクルス ごはん 牛乳

『コーンスープ』は、はくさい、コーン、にんじん、パセリを使用し、コーンの甘みを生かしたスープです。『カリフラワーのピクルス』は、旬のカリフラワーゆで、砂糖、塩、ワインビネガーでつくったタレをかけあえています。コッペパンといっしょに美味しく頂きました。
画像1 画像1

「ゴー5GO!休み時間」5年生

画像1 画像1
今日は、5年生全員で休み時間にしっぽとり鬼をしました。
久しぶりのしっぽとり鬼を、全力で楽しんでいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

全国学力学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

地域・PTA行事

福島小安全マップ

お知らせ

生活指導

学校のきまり