菅原小学校は「元気に登校、笑顔で下校」の学校を目指しています

1年 おもちゃランド

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の「おもちゃランド」に招待していただきました!
2年生が班ごとに工夫して作ったおもちゃ。遊び方の説明を聞いて、遊ばせてもらいました。
たくさんのおもちゃがあり、気に入ったものや、自分でも作ってみたい、と思ったおもちゃもあったようです。
とても楽しんでいました!

読書感想文表彰!

 夏休みの読書感想文を出した人の中から、学年に1人ずつ代表で読書感想文コンクールに出品していました。その人たちへ「よくがんばりました」ということで表彰状が渡されました。
画像1 画像1

3月11日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・さけのクリームスパゲッティ
・キャベツときゅうりのサラダ
・おさつチップス
・ミニコッペパン
・牛乳               でした!
さけのクリームスパゲッティは、スパゲッティ、紅ざけ(フレーク)、ベーコン、たまねぎ、にんじん、むきだまめ、マッシュルームが入っています。さけのピンクと枝豆の黄緑色が春らしくきれいです。人気献立です!
給食委員会のお仕事の1つに、職員室で、毎日、お話しや自分達で考えたクイズをします。本日は、6年1組さんが小学校最後のお仕事でした。立派にやり切りました☆
問題
生で食べられるものをサーモンという。〇か×か?
正解は…
〇でした!
鮭(さけ)は、一般的に、焼いたり揚げたり火を通して食べます。

1年 たこあげ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科「ふゆをたのしもう」でたこに絵を描いていました。
風もあり、よくあがりました。
走りながら、自分や友だちのたこがあがる様子を見て、嬉しそうにしてたこあげを楽しんでいました。

1年 きょうだい班交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週、きょうだい班交流で6年生と遊びました。
じゃんけん列車、ドッジボール、おにごっこなどをしてたくさん楽しみました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/13 総合の日
3/17 卒業式準備
3/18 第87回卒業式