2月25日の献立![]() ![]() ![]() ![]() 日本では、昔からくじらを使ったさまざまな料理がたべられてきました。肉だけではなく、皮や内臓、尾びれまで工夫して使うことができるため、くじらは「捨てるところがない」といわれています。 今日は、今里幼稚園のみなさんが、給食参観で1年生の給食の様子をみにきていたこともあり、おかわりの手がたくさん挙がっていました。 学習発表会 4〜6年
4年 「10歳お祝いの会 〜感謝とともに歩む未来」
5年 合奏 「GO GO 5! めざせ6(ろっく)すたあ!」 「ルパン三世のテーマ」「キリマンジャロ」 「威風堂々」「情熱大陸」 6年 合奏「平和へのメッセージ 〜6年生が学んだこと〜」 「We are the world」「さとうきび畑」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習発表会 1〜3年
1年 劇「スイミー〜いまざとのうみのおはなし〜」
2年 音楽劇「ふたりはともだち」 3年 劇 「じゅげむ」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習発表会&学級懇談会
今日は学習発表会でした。
各学年、今年1年の学びの成果を一生懸命発表しました。 寒い中、参観にお越しくださった保護者の皆様に、子どもたちの熱い思いが充分伝わったことと思います。 また、午後の学級懇談会にもお越しくださった保護者の皆様、ありがとうございました。 学級担任から、お子様方の1年間の成長ぶりを聞いていただけたことと存じます。 ![]() ![]() 2月21日の献立![]() ![]() ![]() ![]() 鶏レバーには、血をつくる材料になる鉄が豊富にふくまれていて、貧血を予防する働きがあります。レバーはくせのある食べ物ですが、今日の給食では、しょうがやにんにく、セロリを使って食べやすくしていて、とても美味しかったです。 1年生は、久しぶりに班になって食べてとっても楽しそうでした。(右写真) |