卒業式予行

卒業式まであと5日。学校に来る日は3日になりました。

今日は、卒業式に向け、予行を行いました。

短期間ではありますが、練習してきた成果が表れていて、凛とした空気感で実施することができました。

予行の様子を、5年生が見学しました。6年生の立派な態度が、5年生にも伝わっていた様子です。しっかりバトンを受け取りましたね。

5年生からは、お礼の歌も聴かせてくれました。6年生に負けない、素敵な歌声でした。

それでは6年生の皆さん、体調に気を付けて、あと少し頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 3/13

【今日の給食】
・関東煮
・きゅうりの梅風味
・とら豆の煮もの
・ごはん
・牛乳

関東煮は「卵」の除去食対応献立です。「うずら卵をよく噛んで食べよう」の指導のあとに、昨日の給食に登場したなのはなのクイズをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 3/12

【今日の給食】
・さごしのおろしじょうゆかけ
・さといもと野菜の含め煮
・なのはなのおひたし
・ごはん
・牛乳

今日は暖かかったですが、水仕事はまだまだ冷たいです。調理員さんは毎日大変ですね。ありがとうございます。今日も美味しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 3/11

【今日の給食】
☆卒業お祝い献立☆
・あげどりのバーベキューソース
・カレースープ
・キャベツとコーンのサラダ
・フルーツゼリー
・おさつパン
・牛乳

6年生は小学校生活もあと僅かとなりました。今日は卒業お祝い献立です。しっかり食べて中学校でも元気で活躍してください。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式に向けて

先週の木曜日に、卒業式に向けて、5年生のみんなで会場である講堂の式場づくりを行いました。

跳び箱やマットを移動させ、式場内に長椅子やパイプ椅子を並べてくれました。

5年生の皆さん、ありがとうございました。


今日は、その式場で6年生が練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/14 3・4年読み聞かせ
3/17 卒業式前日準備(5年以外は給食後下校) 子どもとの日なし
3/18 卒業式

運営に関する計画

学校だより

お知らせ

瓜破小学校交通安全マップ

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

学習者用端末関連

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査