4月の主な行事 7日入学式 8日始業式・着任式 9日対面式・給食開始・5時間授業(〜15日) 15日2〜6年学級写真撮影 16日地区子ども会(5限) 17日6年学力・学習状況調査 18日5・6年すくすくウォッチ 23日5・6年質問紙(すくすく・学テ) 25日学習参観・懇談会 28日13:15下校

1年 幼稚園・保育所のみなさんとの交流会

 長吉第1保育所と第2幼稚園の年長組のみなさんと1年のみなさんが、交流会を行いました。グループに分かれて、1年生が遊びを教えて一緒に楽しく過ごしました。お互いにはじめは緊張気味でしたが、活動を通して笑顔や会話が見られ和やかでにぎやかな教室になりました。小学校では、一番年下でかわいらしい1年生も、ここではしっかりとした頼もしいお兄さん・お姉さんでした。
 最後は歌を贈りました。歌「ビリーブ」に合わせて、手話を披露してくれた園児の皆さんに1年生もびっくり!一緒に音楽を楽しんで、思い出に残るひと時になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 保幼小交流会

普段、お姉ちゃんやお兄ちゃんから教えてもらうことが多い1年生ですが、今日は自分たちが「お姉ちゃん」「お兄ちゃん」になった気持ちでいました。
長吉第一保育所、長吉第二幼稚園のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月26日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の給食
カツ丼
キャベツの梅風味
いもけんぴフィッシュ
ごはん
牛乳
「カツ丼」は、カツは、一口トンカツをなたね油でこんがりと揚げています。カツ丼の具は、玉ねぎ、にんじん、青ネギを甘辛く煮て最後に鶏卵を流し入れます。子どもたちに大好評な献立です。この献立は、卵アレルギーの児童にも喫食できるように除去食対応の献立もあります。

2月25日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の給食
豚肉とごぼうの煮もの
なにわうどん
とろろこんぶ(袋)
固形チーズ
おさつパン
牛乳

「なにわうどん」は、三角に切ったうすあげを焼き物機で甘辛く煮てお出汁の香りと旨みが凝縮された、シンプルなうどんに加えて調理します。教室で配缶されたうどんに小袋のとろろこんぶを入れていただきます。

サッカー試合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は長吉高校でサッカーの試合が行われています。寒い日ですが、日差しは春を感じさせるグランドで成長を見せてくれるチームです。
仲良く協力を大切に歩んできたチーム、健闘しています。
[IMG_3158.JPG]


[IMG_3159.JPG]


[IMG_3161.JPG]
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

全国学力・学習状況調査について

全国体力・運動能力等調査結果について

運営に関する計画

学校協議会

お知らせ

交通安全マップ

大阪市学校いじめ防止基本方針

配付文書

長吉南安全安心ルール

長吉南小学校のきまり

長吉南小学校いじめ防止基本方針

令和7年度就学に関するお知らせ

非常変災時の対応・措置について

長吉南小学校グランドデザイン