TOP

校内百景 3月13日 卒業式予行後の練習

予行(1限・2限)が終わった後、3限目に体育館では、

3年生が「卒業生合唱」の最後の練習に取り組んでいました。

歌声からは、明日(3/14)の卒業式をよりよいものにしたい

・・・そんな3年生の思いが伝わってくるようでした。



画像1 画像1
画像2 画像2

校内百景 3月13日 卒業式予行 3

写真は、卒業生が退場する様子です。

今回の卒業式の練習(予行)には、

1年生・2年生の在校生代表生徒も参加し、

一緒に練習をおこないました。

画像1 画像1

校内百景 3月13日 卒業式予行 2

写真は、卒業生合唱の様子です。

今日は歌わずに、動きの確認だけでした。


画像1 画像1
画像2 画像2

校内百景 3月13日 卒業式予行 1

本日(3/13)の1限目・2限目の時間に、卒業式の予行が

体育館でおこなわれました。

卒業生の一つ一つの動きにも緊張感がただよう予行でした。

写真は、卒業証書授与の様子です。

★第65回 卒業証書授与式については、

令和7年3月14日(金) 午前10時に開式予定です。

画像1 画像1
画像2 画像2

(連絡)2年生保護者の皆様へ

3月18日(火)に実施予定の「職場体験報告会」と「修学旅行説明会」

に関しまして、プリントでの配付連絡もおこなっていますが、

あらためて時程(予定)等のご確認をお願いします。

なお、「修学旅行説明会」につきましては、出欠票にて当日の

出席・欠席を確認しています。

(→3月11日付けの配付プリントをご確認のうえ、出欠票の

ご提出をお願いします。)


⚫︎ 3/18(火) 13時15分〜 開門(予定)

→保護者の方は、西門(新校舎側)から入っていただき、

体育館のほうに移動してください。

→自転車でお越しになられる場合は、当日の案内にしたがって、

校内に駐輪してください。


⚫︎13時35分〜15時25分(予定)

「2年生 職場体験報告会」

→各職種より選出された2チームのみ(計16チーム)

が発表します。

発表順は、3月12日公開のホームページ(2年生リハーサル)を

ご覧いただき、ご確認ください。

ただし、「大阪市立豊里第2保育所」と「自衛隊」からの発表では、

それぞれにあるいくつかのチームの中の1つだけが舞台上での発表

をおこなうことになっています。

お子様本人が発表するチームになっているかどうかについては、事前に、

お子様からの話を聞いていただき、ご確認いただきますようお願いします。


→舞台上での発表をおこなわない事業所についても、職場体験の活動内容

を知っていただけるように、「報告資料パネル展示」による掲示物

(すべてのチーム対象)での展示も予定しています。


⚫︎15時30分〜 修学旅行保護者説明会の受付開始(予定)


⚫︎15時45分〜16時45分(予定)

保護者対象の「66期生 修学旅行説明会」

→先に実施する報告会の進行状況によっては、修学旅行説明会

の開始時間が遅れる場合もありますので、あらかじめ

ご了承ください。

→保護者の方のご都合により、当日欠席される場合には、

後日、お子様を通じて配付資料を持ちかえってもらうことに

なりますので、ご家庭のほうで資料をご確認ください。


★保護者の皆様への当日のお願い★

3/18(火) の報告会 および 説明会のために中学校にお越し

になる際には、「入校証」の着用と「上履き(スリッパ等)

・くつ袋」の持参をお願いします。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/13 木・45分授業・卒業式準備(午後)
3/14 金・卒業式
3/15
3/17 45分授業・金曜日の時間割
3/18 水曜日1256と木曜日56の時間割
3/19 月曜日6から1の時間割・第3回学校協議会19時〜

学校より

学校評価

各種プリント

全国学力・学習状況調査

チャレンジテスト

学校協議会

いじめ防止基本方針

運営に関する計画