TOP

第12回伝えよう いのちのつながり表彰式

東淀川区役所3階・東淀川区民ホールで行われた表彰式に参加しました。東淀川区の小中学校から4,000を越える応募があったそうです。本校からも入選した生徒がいて、表彰を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内百景 2月21日 2年学年集会

今朝(2/21)の2年生の学年集会では、学代の代表生徒から、

テスト前の「オススメの勉強法」の紹介がありました。

その勉強法とは、たとえば「50分勉強」をして「10分休憩」

をする・・・というように、時間を決めて取り組む

ということでした。

個人によって学習法は色々あるでしょうが、

自分に合うやり方を見つけて、テスト勉強もがんばりましょう。

先生からの連絡では、職場体験後の取り組みとして

「職種別・報告会」がありますので、発表用のスライド作成

に関する話などがありました。

★2年生・1年生の「学年末テスト」は、

  来週の2/26(水)・2/27(木)・2/28(金)の

  3日間でおこなわれます。

画像1 画像1
画像2 画像2

キャリア学習 1年生 SPトランプ

キャリア学習の一環として、

キューマンキャンパス高等学校より講師を招いて

クラスごとに「SPトランプ」を行いました。

SPトランプは52枚のカードに人の持つ様々な部分や面

が描かれており、それぞれの「強み」を見つけ出し、

どのような職業にむいているのかを考えます。

皆さんにとっては新たな自分を発見して、将来について考える機会

となったと思われます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大阪府公立高等学校特別入学者選抜

本日は学力検査が行われます。

受験生の皆さんは準備して、入学試験に向かうところ

だと思います。

気温は低いですが、日は段々と明るくなってきています。

受検する皆さんが落ち着いた状態で、

ベストをつくせるように祈っています。
画像1 画像1

校内百景 2月18日 「2年 職場体験」後の取り組み

2年生は、今日(2/18)の6時間目に、

「職場体験」後の取り組みとして、事業所別にわかれて、

「職種別・報告会」に向けてのスライド作成をおこないました。

「職種別・報告会」では、事業所ごとのチームで、

発表(プレゼンテーション)をおこなう予定にしていて、

少しずつ準備を進めているところです。

事業所ごとの各チームにより、進行具合が異なりますが、

それぞれが色々と工夫しながら取り組んでいる様子が

多々見受けられました。

★ 3月18日(火)に実施予定の「2年生 職場体験報告会」の

お知らせについては、2月14日付のプリントを配付して

いますので、ご確認をお願いします。

(「職種別・報告会」から選出されたチームのみが、

当日の発表をおこないます。)

★ 「2年生 職場体験報告会」については、13時35分から

体育館での実施を予定しています。

なお、終了後に、そのまま体育館にて、

15時45分より「66期生 修学旅行説明会」をおこないます。

ただし、先に実施する報告会の進行状況によっては、開始時間

が遅れることもございます。

あらかじめご了承ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/13 木・45分授業・卒業式準備(午後)
3/14 金・卒業式
3/15
3/17 45分授業・金曜日の時間割
3/18 水曜日1256と木曜日56の時間割
3/19 月曜日6から1の時間割・第3回学校協議会19時〜

学校より

学校評価

各種プリント

全国学力・学習状況調査

チャレンジテスト

学校協議会

いじめ防止基本方針

運営に関する計画