本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立新東淀中学校にあります。 また、すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。 (なお、このWebページにリンクをはる場合は、必ずご連絡ください。)

卒業式式場

3月13日(木)

明日の式場ができあがりました。
あとは、細やかな打ち合わせやマイク、照明の微調整等、仕上げの作業を行っています。
もちろん主役は、218名の48期生です。
48期生の皆さん、今日はしっかり明日に備えてくださいね。
画像1 画像1

卒業式準備 

3月13日(木)

本日午後、1〜2年生で卒業式の準備を行いました。
主に、1年生は体育館周辺の清掃・整備、2年生は体育館内にて式場準備という割振りで、皆さん明日に向けて丁寧に準備してくれていました。
卒業式は、こうやって皆さんの協力の上に成り立っています。
皆さん、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食

3月13日(木)
本日の給食メニューは

コッペパン
とうふのミートグラタン
じゃがいもと野菜のスープ
はっさく
バター
牛乳

です。
「グラタン」は、フランスのドーフィネ地方が発祥の地と言われる郷土料理から発達した料理です。
「オーブンなどで料理の表面に焦げ目を入れるように調理する」という調理法、またはその調理法を用いて作られた料理、を意味するそうです。
この調理法を用いたものはすべて「グラタン」ですので、デザート用に作られる「グラタン」などもあります。
画像1 画像1

卒業生予行

3月13日(木)

本日2〜3時間目に行われた、卒業式予行の様子です。
本番さながらの予行でした。
3年生の頑張り、緊張感、覚悟が、1〜2年生の生徒会役員にも伝わったのではないかと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式予行

3月13日(木)

明日の卒業式に向けて、3年生と生徒会(執行委員)の在校生が出席し、予行が行われました。
静けさの中で、学年の先生から、明日に向けての気持ちや覚悟の持ち様についての話をしていただきました。
次に一人ひとりに対して、卒業証書の受け取り方、所作等が確認され、緊張感を味わいながら、みんなで時間を共有できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/13 別れの集い
卒業式予行
卒業式準備
3/14 卒業式
SC
3/18 1年球技大会
小学校卒業式のため
※給食なし
3/19 2年球技大会

学校生活

学校便り

全国学力・全国体力 等調査

学校いじめ防止基本方針

事務室より

あゆみ

お知らせ