校訓 自主・協調・勤勉・努力

3月3日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今まで冬眠していたかのように動かなかった池の鯉が泳いでいます。春は近づいています。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食の献立は、ご飯、すき焼き煮、ほうれん草のおひたし、いちご、牛乳でした。

「とうふ」について
 とうふは、「畑の肉」といわれる大豆の栄養を手軽にとることができる食品です。
 基本的な作り方は、水につけた大豆をすりつぶし、これをこした豆乳に、凝固剤の「にがり」を加え、固めます。
 豆乳の濃度や凝固方法の違いによって、木綿や着ぬごしなどの種類に分けられます。

2月28日(金) 授業の様子

画像1 画像1
 2年数学の授業の様子です。
 「資料の整理」について学習しています。データをもとに、「箱ひげ図」を考えます。

ICT研修

画像1 画像1
 ICT支援員の方による「ショートカットキー活用講座」です。

部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 目標を見据えて取り組みます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/13 卒業式予行(1・2限) 式準備(午後) 給食1・2年のみ
3/14 卒業式 給食なし
3/17 給食1・2年のみ
3/18 1年体育館使用4限 給食なし
3/19 給食1・2年のみ

行事予定表

中学校家庭配付用献立表

学校配布文書

ほけんだより

進路関係

進路(私学)関係

各種文書

学校評価

中学校のあゆみ

大阪府

大阪市

鶴見区

大阪府警察本部

文部科学省