2年 ミャクミャクダンス 1月31日

 ミャクミャクダンスを練習しています。全校児童に紹介したり、1年生に教えに行ったり大活躍の2年生でした。次の水曜日にミャクミャクが来るので、子ども達は会えるのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 生活科 1月30日

 生活科の自分の成長をふり返ろうの学習で、友だちの魅力を伝え合いました。〜ところがすてきだよ。など、メッセージを書いて渡しました。みんな魅力的な子たちばかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 1月29日 お薬講座

 薬剤師さんにお越しいただき、普段使っている薬を飲むときにはどんな注意がいるのかなど詳しく教えてくださいました。実験を交えて楽しく学習できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 算数「大きい数」(2) 1月29日

 続きです。

 パソコンのキーボードの数が思ったより多くてみんなびっくりしていました。

学校の1号階段や2号階段も数えました。班のみんなで一緒に協力して数えることができました。

 これからも大きい数を使っていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 算数「大きい数」(1) 1月29日

 算数で大きい数を学習しました。学習の最後に、10〜100くらいのものの数がいくつかを予想し、実際に班で数えてみました。

 教室のフックやピアノの白鍵や黒鍵の数、教室や廊下のロッカーや窓の数を数えました。

予想があたっていたり、意外と多かったり少なかったり、たくさん数えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/14 卒業式予行予備日
3/17 卒業式前日準備(5年生のみ6時間授業)
3/18 卒業式
3/19 学校のきまりチェックの日

学校評価

配布文書

運営に関する計画

いじめ防止基本方針

学校協議会

がんばる先生