幼稚園との交流会【1年】
1月29日(水)
1年生がファミリーチシマ幼稚園の園児とたこあげをしました。1年生が作ったたこを、園児が走ってあげていきます。冷たい北風に乗ってとても高く舞い上がるたこもあり、運動場に楽しそうな笑い声が響き渡っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月28日 給食![]() ![]() ☆スープ煮 ☆ブロッコリーのサラダ ☆黒糖パン ☆牛乳 「鶏肉とじゃがいものガーリック焼き」は、にんにく、オリーブ油などで下味をつけた鶏肉に、じゃがいもを混ぜ合わせ、焼き物機で焼きます。 「スープ煮」は、ベーコン、キャベツ、たまねぎ、にんじん、しめじ、青みにむきえだまめを使用した洋風の煮ものです。 「ブロッコリーのサラダ」は、ゆでた旬のブロッコリーに砂糖、こしょう、ワインビネガー、うすくちしょうゆ、綿実油で作ったドレッシングをかけ、あえます。 みんなおいしくいただきました♪ 1月27日 給食![]() ![]() ☆みそ汁 ☆キャベツの赤じそあえ ☆ごはん ☆牛乳 「さごしのしょうゆじょうゆかけ」は、料理酒で下味をつけ、焼き物機で焼いたさごしに、みりん、こいくちしょうゆで作ったタレを配缶時にかけます。 「みそ汁」は、うすあげ、たまねぎ、はくさい、にんじん、わかめを使用しています。 「キャベツの赤じそあえ」は、ゆでたキャベツに赤じそ、砂糖、米酢、うすくちしょうゆで作ったタレをかけ、あえます。 みんなおいしくいただきました♪ 1月24日 給食![]() ![]() ☆五目汁 ☆きゅうりの甘酢あえ ☆ごはん ☆牛乳 「さばのカレーたつたあげ」は、1人2切のさばにしょうが汁、料理酒、こいくちしょうゆ、カレー粉で下味をつけ、でん粉をまぶし、油であげます。 「五目汁」は、とうふ、はくさい、たまねぎ、にんじん、青みに青ねぎを使用した汁ものです。 「きゅうりの甘酢あえ」は、焼き物機で蒸したきゅうりに、砂糖、塩、米酢で作ったタレをかけ、あえます。 みんなおいしくいただきました♪ 1月23日 給食![]() ![]() ☆カリフラワーとコーンのサラダ ☆カレーフィッシュ ☆おさつパン ☆牛乳 「ビーフシチュー」は、児童に好評な献立です。牛肉、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、グリンピースを使用し、水どき上新粉でとろみをつけ、調味料で味つけして煮込みます。 「カリフラワーとコーンのサラダ」は、ゆでた旬のカリフラワーとコーンに、砂糖、塩、米酢、うすくちしょうゆ、綿実油で作ったドレッシングをかけ、あえます。 これに、「カレーフィッシュ」が1人1袋つきます。 みんなおいしくいただきました♪ |