天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えました。

今朝の登校

今朝はとても寒い朝となりました。
朝の職員室前の気温計は4度でした。
凍えそうになりながらも、みんな元気に登校しています。
画像1 画像1

きょうの給食

・きびなごの天ぷら
・含め煮
・焼きかぼちゃの甘蜜かけ

実際の冬至は21日(土)ですが、今日は冬至の行事献立で、かぼちゃが出ました。
冬至にかぼちゃを食べる理由の一つに、幸運を呼び込めるように「ん=運」が重なる食べ物を食べるからというのがあります。
さて、なぜでしょう?
画像1 画像1

5年生 ニュースができるまで

【1組】
ニュースができるまでの様子を調べて、まとめたことを発表しました。
発表内容だけでなく、言葉や写真をどう効果的に使っているのかまで、みんなで評価し合いながら聞いていました。
同じことを調べたりまとめたりしてても、それぞれのとらえ方が違っていて面白かったです。
画像1 画像1

きょうのステップ

今日の通級指導では、数字の暗記に挑戦しました。
4桁や5桁の数字を覚えた後に問題が出ます。
全部を言うのではなく、「右から2番目の数」や「逆から」など一ひねりしているので、結構難しいです。
頭の中で数字を並べて、じっくり考えていました。
画像1 画像1

4年生 ブックトークをしよう

【3組】
おすすめの本を紹介し合う、ブックトークをしました。
グループごとにテーマがちがって、歴史や仕事、ホラーや猫などいろいろあります。
みんな、どんなところが良いのかがしっかり伝わるように話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/14 卒業式予行
3/17 卒業式準備
3/18 卒業式
3/19 大掃除
3/20 春分の日

学校だより

校長室だより

運営に関する計画

学校協議会

学校における安全の取り組み

全国学力・学習状況調査の結果

学校からのお知らせ

学校安全マップ