体育 1年![]() ![]() ![]() ![]() 道徳 1年![]() ![]() 6年 調理実習
とってもいい香りと、楽しそうな声が家庭科室のろうかからきこえてきました!
さすが6年生♪ たくさんの笑顔で、『パンケーキ』を仲よく協力して作っていました!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月18日の給食![]() ![]() カツ丼 キャベツの梅風味 いもけんぴフィッシュ 牛乳 「 ねぎ 」 ねぎは、春から秋にかけて育ちます。 関東では白い部分が多い「根深ねぎ」、関西では緑色が多い「葉ねぎ」をよく食べます 大阪市難波周辺で江戸時代から盛んに育てられていた「難波葱」は、なにわの伝統野菜の一つです。 ◎「カツ丼(具)」は、「卵」の除去食対応献立です。 児童集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の児童集会は、「さかさことばあて」でした。さかさに言われた言葉は何と言っているでしょうか?というクイズです。例えば、「だんぱ」は?「ぱんだ」というように答えます。グループで円になってみんなで考えて答えます?どのグループもみんなで考えて答えていました。 |