クラブ見学〜3年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の6時間目、4.5.6年生がクラブ活動をしているところを見学しました。みんな楽しそうに活動していました。 「来年何のクラブに入ろうかな?」と迷っていました。 2月5日の給食![]() ![]() くじらのたつたあげ 豚肉とじゃがいもの煮もの 白花豆の煮もの ごはん、牛乳 「 くじら 」 日本では、昔からくじらを使ったさまざまな料理が食べられてきました。肉だけでなく、皮や内臓、尾びれまで工夫して使うことができるため、くじらは「捨てるところがない」といわれています。 →今日は、「くじらのたつたあげ」が出ました。 4年!体育の学習〜サッカー〜![]() ![]() ![]() ![]() 今日も体育ではなわとびをしてから、サッカーの学習をしました!今日も2対2でしたが、1.2組混ぜて対戦したのでまた新しいメンバーとできて、とても盛り上がりました!ボールにどうしても近づいてしまうのが課題でしたが、空いてるところを見つける人やうまくパスをする人なども増えて上達する人がとても増えました!いよいよ次回からは試合です! 2月4日の給食![]() ![]() ポトフ カレーソテー いよかん 黒糖パン、牛乳 「 ポトフ 」 ポトフとは、肉や野菜、香草などを煮込んだフランスの家庭料理の一つです。フランスでは煮込んだ肉、野菜をスープと別々に盛り付けて食べます。 →給食では、牛肉やウインナー、じゃがいも、キャベツ、にんじん、パセリを使っています。 栄養指導 1年![]() ![]() |