ミマモルメで連絡や手紙の配付を行っています。随時確認をお願いします。

体育「おにあそび」1.2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1.2年生が、体育の学習で「なわとびあそび」「おにあそび」をしました。
「おにあそび」では「攻め役」と「守り役」に分かれて行います。
「攻め役」は「守り役」につかまらないように、「安全地帯」をうまく使いながら、ゴール地点に向かいます。
簡単な作戦を立て「味方」と協力しながらゲームを進めます。
みんな夢中になって、運動場を駆け回っていました。

給食行事献立「節分」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、節分の行事献立です。
「いわしのしょうがじょうゆかけ」「含め煮」「いり大豆」「牛乳」です。
給食を食べている時には、お家での節分の様子に盛り上がっていました。
豆まきの様子や、恵方巻の話などいろいろ出ていました。
給食を通じて、昔から伝わる文化に触れられることも、「食育」の一環です。

6年生主催 全校みんな遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が、企画・運営をして、全校でみんな遊びを行いました。
今日は、長なわとびをしました。
1・3・5年生、2.4.6年生の2チームで跳べた回数を競いました。
高学年が声をかけ、みんなで協力して跳びました。
みんな遊びが終わった後は、笑顔がたくさん見られました。
6年生のお兄さん、お姉さんご苦労様でした。

1月30日(木)傑作ずらり!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生、4年生合同で取り組んだ図画工作の作品。空き容器を組み立て、粘土で装飾し、仕上げました。学年をこえて、時にアドバイスや作品を讃える声がけをしていたのが良い刺激となったのでしょう。誰とも似つかず、個性豊かで素晴らしい作品が出来上がりました。必見です。

1、2年生 学習発表会練習

画像1 画像1
 2月の参観に向けて、舞台を使った練習が始まりました!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/17 6年給食終了
3/18 第89回卒業式