3月4日の献立![]() ![]() ![]() ![]() 牛ひじきそぼろは牛ひき肉、しょうが、ひじきを香りよく炒め甘辛く味付けしたもので、ごはんの上にのせていただきました。ごはんが進む味で、とても美味しかったです。 いわしには、体をつくるもとになるたんぱく質のほかに、脂質もふくまれています。いわしの脂質には、脳の働きを活発にしたり、血の流れを良くしたりする働きがあります。 5年 図画工作科 重ねて広がる形と色![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 洗ってから、また彫り、2回目の色をつける。 もう一度洗ってから彫り、3回目の色をつける。 印刷する用紙がずれないように重ねてバレンでこすることができました。 2月28日の献立![]() ![]() ![]() ![]() すき焼き煮は、牛肉、豆腐、白ねぎ、まいたけなど具だくさんで栄養満点。豆腐は水につけた大豆をすりつぶしてしぼり、豆乳をつくり、固めるもとになる「にがり」を加えて作ります。 今日のいちごは、長崎県産の「恋みのり」。甘くておいしかったです。 5年 理科 電流と電磁石![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 導線をつなぐことに苦戦してましたが、うまくできました。 科学クラブ マジックハンド![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 割りばしを交互に組んだら輪ゴムで接続して、最後に挟むところにスポンジやペットボトルキャップをつけて完成です。 簡単そうに見えてなかなか難しかったですね。 |