今日の給食
・親子丼 ・紅白なます ・まっ茶大豆 ・牛乳 です。
「親子丼」は、卵の除去食です。卵アレルギーのある人には、卵を入れる前に取り分けたものを渡します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食たんけん![]() ![]() ![]() ![]() 細切りにした野菜などを酢で味つけした料理を「なます」といいます。紅白なますは、だいこんの白色と、にんじんの赤色で、水引を意味し、めでたさを表しています。平和を願う気持ちがこめられたおせち料理の一つです。 今日の給食
・鶏肉のからあげ ・ハムと野菜の中華スープ ・もやしとコーンの中華あえ ・おさつパン ・牛乳 です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食たんけん![]() ![]() ![]() ![]() 今日のスープには、野菜を3種類使っています。そのうちの1つのチンゲンサイは、中国から日本に伝わってきた野菜で、中国料理によく使われます。 体の調子を整えるもとになるビタミ類や、骨や歯をじょうぶにするカルシウムなどが含まれています。 今日の給食
・筑前煮 ・ツナとキャベツのごまいため ・黒豆の煮もの ・ごはん ・牛乳 です。
「筑前煮」には、おなかのそうじをしてくれる食物せんいがたっぷりです。福岡県の郷土料理です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |