卒業式(2)
卒業式そのものは、感動あふれる式でした。
在校生代表の送辞、卒業生代表の答辞、どちらも素敵で心が揺れました。 今でも人に優しい皆さんですが、将来、人の喜ぶ顔を見て幸せを感じ、人に愛情を注げる人へと成長してくださいね。 私たちは、住吉中学校がもっと良くなるように79期生、80期生とともに歩んでいきます。3年間ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式(1)
78期生の中学校生活最後の日がついにやってきました。天候も良く、最高の一日になると予感しました。
学校に到着すると、先生たちが最後の確認や式に向けての練習など、3年生のために取り組んでいました。 78期生のためとは言え、先生たちの気持ちに感謝ですよね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式準備
午後からは、1年生と2年生で会場設営と清掃などに分かれ、明日への準備を行いました。一部しか見ることができませんでしたが、すべての座席に心を込めて拭き掃除する姿はとても素敵でした。
講堂の大きさの都合で、式に参加できない人がほとんどですが、皆さんの気持ちを含めて、3年生にメッセージを送りますね。 完璧な準備、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 卒業式予行
3年生は、明日の卒業式に向けて最後の予行練習をしました。先生たちに指導されている人が数名いましたが、明日はビシッと決めてくれると期待しています。
予行の後は、皆さんの3年間を振り返る動画のプレゼントがありました。作ってくれた先生たちの期待に応える式にしてくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 給食への感謝
3年生は、今日が中学校生活最後の給食でした。代表の生徒が3年間作り続けていただいた調理員さんへにお礼の言葉を述べました。
これだけ皆さんを幸せにしてくれた給食のパワーはすごいと思います。温かくておいしい、そしてお腹いっぱい食べられた本校の給食を忘れないでください。 栄養教諭の先生、調理員さん、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|