◆私立高校入試日3◆
体調を崩して後日受験になった生徒や久宝寺駅からの乗車をした生徒もいましたが、加美駅、新加美駅から乗車を予定していた生徒たちは無事に受験校に出発しました。
受験する生徒の皆さんの健闘を祈ります! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆私立高校入試日2◆
JR加美駅から乗車する生徒たちが次々にやって来て、林先生のチェックを受け、元気良く受験する高校に出発しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆私立高校入試日1◆
本日2月10日(月)は、私立高校の入試日です。JR加美駅前の様子ですが、昨年はまだ薄暗かったのですが、今年はもう明るいです。
3年生の教員を中心に、6:30から学校での対応のために学校待機をする先生、生徒たちが乗車予定の加美駅、新加美駅にて、生徒たちを見送る先生がいます。 加美駅では7:05発、新加美駅では7:03発に乗車する最初の生徒たちが出発しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆愛さつOSAKA◆
おはよう さよなら ありがとう でこころの握手
「こころの再生」府民運動 大阪府もずやんのイラストの入ったピンク色のベストを「こころの再生」府民運動グループから2枚いただきました。 朝の正門前で「あいさつ運動」をしている風紀委員の中で、本日のリーダーとなる生徒が着用することになりました。 皆さん、元気良くあいさつをしながら登校しましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆2年生 文章読解・作成能力検定(文章検)◆
本日2月5日(水)6限目に2年生は、文章読解・作成能力検定(文章検)4級を受検しました。
文章検とは、進学・就職に活用できる資格であり、文章検に取り組むことで「読解力(=情報を正確に読み取る力)」と「作成力(=自分の考えを論理的に伝える力)」を身につけることができます。 写真は上から、2−1、2−2、2−3の受検の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |