バウンドOK! プレルボールに夢中!
5年生が体育の授業で「プレルボール」に取り組んでいます。プレルボールは、ドイツ発祥のスポーツで、バレーボールに似ていますが、ボールを直接打つのではなく、一度バウンドさせても良いというところが特徴です。次第にコツをつかみ、チームで声をかけ合いながら楽しくプレーしています。
![]() ![]() ![]() ![]() お琴の練習
6年生が、お琴の練習に取り組んでいます。今回は、地域のお琴の先生に来ていただき、演奏の仕方について教わりました。弦を押さえる力や演奏する時の速さに気をつけるなど、よりよい演奏になるようご指導いただきました。今週金曜日の小学校生活最後の学習参観での披露に向けて、さらに磨いていきましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会
月曜日の朝は全校朝会です。校長先生からは「月」に関するお話がありました。2月の満月は「Snow Moon」と呼ばれます。同じ満月でも、さまざまな名前で呼ばれているということを教わりました。また、夏の読書感想文コンクールと、バレーボール・ドルフィンズの表彰も行われました。
![]() ![]() ![]() ![]() きょうのきゅうしょく
2月14日
「ハヤシライス キャベツのひじきドレッシング ミニフィッシュ 牛乳」 ![]() ![]() 図書委員会の読み聞かせ
朝の時間に、図書委員会による読み聞かせ活動がありました。絵本の絵が聞く人に見えやすくなるように、本の持ち方や角度などに気をつけたり、聞こえやすい声の大きさで読んだりと、委員会活動での練習の成果を発揮していました。昼休みの図書館開放で、さらに色々な本と出合えるといいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() |