4年!算数の学習〜直方体と立方体〜![]() ![]() ![]() ![]() 今日はから最後の単元の直方体と立方体の学習に入りました!タブレット端末を活用して、箱の面の特徴に注目して、二つのグループに分けていきました。 そして分けた根拠を発表していきました!次の日にも、直方体や立方体の面、辺、頂点を実物の箱やタブレット端末を活用して数えました!いよいよ明日は展開図になります!頑張りましょう! 卒業を祝う会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の5時間目に「卒業を祝う会」を行いました。どの学年も心のこもったプレゼントをしていました。6年生も喜んでくれたと思います。また、6年生からのお返しもありました。6年生の思いがこもった合奏、合唱でした。 もうすぐ6年生とお別れです。6年生のみなさん、中学校に行っても神津小学校のことを忘れずにがんばってください。 2月27日の給食![]() ![]() 鶏肉とほうれんそうのシチュー キャベツのサラダ デコポン コッペパン、ソフトマーガリン 牛乳 「 デコポン 」 デコポンは、冬から春にかけてがおいしい時期(旬)の果物です。 甘くて食べやすいため、人気があります。 熊本県や愛媛県、和歌山県などで、多く作られています。 2月26日の給食![]() ![]() 鶏ごぼうご飯 みそ汁 焼きれんこん 牛乳 「 れんこん 」 私たちが食べているれんこんは、「蓮」という植物の地中にある茎の部分です。夏には、水面にきれいな蓮の花をさかせます。 れんこんには、ビタミンCや食物せんいなどが多くふくまれています。 絵本のお話し会〜6年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日、絵本のくにの方たちが絵本を3冊読んでくれました。どれも心に残る絵本でした。教頭先生と担任の先生も読んでくれました。新鮮でよかったです。子どもたちの感想では、心に残ったことを発表し、中学校に行ってもがんばってくれること間違いなしです。 |